昨日に引き続き体調わる気味で、引き続き自分を甘やかしてます。
で、今日はカルビー ポテリッチ 絶品うま塩味 です。
コンビニで買いました。
コンビニって売り上げ好調らしいですね。
でも、高くないですか?
私は毎日位コンビニに行きますが、買うのはアイスコーヒー¥100ぐらいです。これは、値段が妥当だと思えるし、缶コーヒーより美味しいからです。
後は、高くてもコンビニ限定とかスーパーでは買えない物は奮発します。
今日は夕食を買おうと 駅前のコンビニへ。
(今日は寄り道したので、降車駅が違い、家までにはコンビニしかありません)
まず、弁当コーナー
コンビニの米には油まぶしてるっていうしな…不健康かも。
パス!
サンドイッチコーナー
スーパーなら、この時間確実30%offがあるのに、全部定価かよ!
パス!
パスタコーナー
パスタ茹でて、ソースかけりゃ出来るとわかってるだけに、高さが引き立つ。
パス‼︎
惣菜コーナー
1つ1つ手に取るも、高い!高すぎる!
パスー!
って、いきたい所だが、そうすると食べる物がない。
パンは太るって、病院から控えるように言われてるのでパンコーナーは見ませんでした。
で、何買ったかって⁇
餃子…
なんで餃子かって?
食べたかったからです 笑
でも、餃子だけじゃ物足りない。
今日は体調わる気味。
自分を甘やかす日。
スナック菓子を買おう!
(パンは太ると避け、スナック菓子は買おうとする矛盾はスルーで)
スナック菓子コーナーへ。
この一角に行くのは、少し注意が必要。
この店のスナック菓子コーナーは、大人な雑誌コーナーの向かいにあり、このエリアに入ると気まずそうに大人な雑誌コーナーから去る人がいるのです。
だから気を使う。
全然いいのに、そのまま見てても。
私だって、スナック菓子しか見てないから。
貴方の事は全く気にしてないから。
と、心で思う。
それは、さておき迷うんだな〜何買うか。
甘い系も食べたいけど、塩系も捨てがたい。
若い頃なら、甘い系の後は塩系が欲しくなる。絶対欲しくなる。
それなら、両方買っとけ!だったけど、今は食べた分だけ身についてしまう。
どっちかにしぼらねば。
しかし、お得なハウスブランドの品数が減っていた。
興味を引くのがなかったのだ。
そんな時、右側にあるプリングルス、サワークリームオニオンに目が行く。
最強のポテチだ。
しかし、高い。
コンビニでは買えん。
で、ここで目についたのが、カルビー ポテリッチ 絶品うま塩味。
さすが絶品だけあって、在庫は残り1つ。
フランス産岩塩が使用されている。
コンビニはスーパーに比べて、ポテチのバリエーションが豊富だ。
限定味も沢山。
が、今日の私はフランス産岩塩の気分。
今日は中国とおフランスな組み合わせ。
焼餃子(6個入)¥260
ポテチ¥152
(この焼餃子の¥260が安いと思える位にコンビニは高い)
餃子の味は省略して、ポテチについて。
フランス産岩塩はマイルドな塩気でした。
次買うかって言えば買わない。
やっぱ、プリングルス サワークリームオニオン最強(私には)をひしひしと感じた今日でした。
でゎでゎ。