今、実家に帰ってる。
実家ではTVっ子?の父のせいで、いつもTVがついてる。
で、世界ふしぎ発見がかかってた。
旅好きの私は、結構この番組が好きだ。
その他にも、アナザースカイとか予約録画してたりする。
気に入った放送分は保護して永久保存版にする。
で、私が今日のふしぎ発見を見たタイミングはモニュメントバレーが映ったあたり。
私も過去に行った事がある。
ツアーで、カナダのロッキー山脈、ナイアガラの滝、アメリカの絶景を見るツアーだった。
両親と行った。
カナダのロッキー山脈、ナイアガラの滝の他に、
グランドキャニオン
モニュメントバレー
アンテロープキャニオン
セドナ
へ行った。
グランドキャニオンは18歳で初めて見て、あまりにも雄大な景色に感動した。
父はグランドキャニオンに来た事があるのは知っていたので、是非母にもこの雄大な景色を見せてあげたいと思った。
当時、家族で海外旅行経験者は、父と私だけ。
ところが、あれからうん十年。
両親も旅好きで様々な国に行った。
だから、母がグランドキャニオンを見てもさほど感動した様子はなかった。
おそらく、モロッコの砂漠の夕日とかが彼女的感動景色No. 1なんだろう。
グランドキャニオンが少し曇っていて、見晴らしが今いちだったせいもあるかもしれない。
今、思えばグランドキャニオン近くにホースシューベンドという観光地もあるのだが、あそこにも連れて行って欲しかったわ。
翌日、モニュメントバレーに行った。朝日を見る為早朝ホテルを出発。
モニュメントバレーは写真で見るそのままの景色。
あっ、来たんだな。って思った。
ホテルはナバホの人がやってるところにで、夕飯もナバホの料理だった。
大きな揚げパンに野菜が沢山のってる。
美味しいのだが、予め女性ガイドさんからカロリーが凄いから、私は残します。と聞いてたので、私もそうした。
でも、カロリー気にしなくていいなら、全部たべたかったな。
アンテロープキャニオンはアッパーとロウワーがあるが、私達が行ったのはツアー客がよく行くアッパーだった。
なかなか幻想的な景色だったが、ここは上から砂が降ってくる。帽子は必須だし、観光が終わったらよく、服をはたいて砂を落とすべし。
ナバホの人達を知ったのはモニュメントバレーとアンテロープキャニオンで。特にアンテロープキャニオンではナバホの人がガイドをし、写真を撮ってくれたりした。
でも、ナバホネイションは知らなかった。話にも出なかったし。
アメリカの中の特別な自治区。
ナバホネイション。
バチカンみたいな感じか?
ふしぎ発見では、TV初公開のアンテロープキャニオンみたいな、でも違うところが映ってた。
ナバホキャニオン(ガラガラヘビのキャニオン)というそうだ。
多分、こうゆう所はツアーじゃ無理で個人手配で行く事になるんだろうな。
でも、行きたい!
で、セドナな話、
先に書いたツアーでセドナも行った。
車中からベルロックとか、カテドラルロックを見た後、アップタウンで昼食をした。
街の中心にある結構有名な店。
味はあまり覚えてない。
雰囲気の良い店だった。
ただ、私はこの街が非常に気に入った。
気に入り過ぎて、後日一人セドナに向かう事になる。
録画していた、アナザースカイで小出恵介がセドナに行った回を何度も、何度もみた。
小出恵介が、今大変な事になってしまったのが残念だ。
セドナでは、あんなに明るい未来があるような感じだったのに。
しかし、セドナはいい。
日本から、セドナに行くまでは非常に遠くて大変だけど、また行きたい。
今回、ふしぎ発見を見て、またセドナ行きたいなぁー
ナバホネイションとかも意識して、前に行ってないナバホキャニオンとかも行きたい。
そんな事を考えた今日でした。
でゎでゎ