9/2(土)
朝4:30起床
身支度、荷物の準備をし、軽く家を片付け
5:20自宅出発
駅に向かう途中、セブンでアイスコーヒー購入 ¥100
5:42発の電車に乗る予定
駅に着き、数分待ったが電車はガラガラ。座れる。ラッキー♪
5:47梅田着
丸ビルのエアポートリムジン乗り場へ
始発の6:05発に乗る予定。
発車10分位前だが、既に20人以上の行列。
前回は満席で次のバスに乗る事になったが、今回は大丈夫そう。
バスが到着し、皆が乗り込む。
6:05発はこの丸ビル始発なのに補助席含めて満席になる。
朝早くのエアポートリムジンはいつもこんな感じ。
伊丹空港迄の所要時間は約30分。
今回、修行中に本でも読もうと、出がけその本を手にとってたのに、見事に忘れてきた。
今回も寝たり、ぼーっとしたり、ツムツムしたりの修行になりそう。
すごく読みたい本だったから残念!
平日の仕事終わってからは、疲れて本読む気分にならないから、良い機会だと思ったのになぁ。
6:26伊丹空港着
紙チケット発券の為7番カウンターへ。
紙チケット発券、伊丹では 3区間までらしい。
私は紙チケットが好きなんで、必ず発券してもらいます。
保安検査場は新しいスマートレーンを使いたく並んでましたが(本当は係の人に普通のレーンと何が違うか確認して、「是非ご利用下さいと言われた)、が、結局普通の方が空いたので、そちらに誘導されました。
ってか、スマートレーンの方、めっちゃ並んでたし、全然スマートじゃないじゃん!
トイレに行ったら、そこのトイレの扉が半円形でスライド式なんで驚いた。斬新!
トイレに行く前は行列だった売店が空いたので、癒しのジャスミン茶を購入。
搭乗口は21
21ゲートに行く迄には小さい子供を遊ばせるJAL KIDS LANDが。
私には関係ない場所だけど、薄汚れたミッキー、ミニー、ダッフィー、シェリーメイのぬいぐるみが可愛く並んでたよ。
子供にはあまり触らせたくない感じだけど。
7:18 事前改札→優先搭乗開始(子連れ、お手伝いの必要な方→上級会員)
7:20 13列目以降
座席は全便通路側を選択してます。
最近は窓側より通路側を好んで選びます。
過去に長時間フライトの国際線で窓側を指定したばかりに、すごく気を遣ってから以来です。
7:35発予定が、離陸機が多い為出発の許可をもらってるとか。
機内誌に松潤が載ってるから、これ欲しいなー
8:43福岡空港着陸
4番ゲート
現在福岡24℃ 過ごしやすい気候だそう。
9月の修行は台風の心配をしてただけに、今回は問題なさそうでホッ。
福岡空港では、まず本日の残りの航空券を発券してもらいました。
ついでに、宮崎→伊丹の非常口席解放時期を確認。
当日だそうなので、明日朝一の航空券発券依頼時に座席変更もお願いしてみようかと。
そして、いつもの福岡空港カードラウンジ TIMEへ時間つぶしに。
飲み物はソフトドリンクフリーか、缶ビール(350ml 1本)を選べます。
いつも通り缶ビール。一番搾りをセレクト。
「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群を世界遺産に デザインでした。
次のフライトは11:50 福岡→宮崎
だいぶ時間があるので、退屈だなぁー。また寝ちゃうかも。
では、今回の全修行行程を。
9/2(土)
①JAL2051 伊丹7:35→福岡8:45
②JAL3629 福岡11:50→宮崎12:35
③JAL3634 宮崎15:45→福岡16:35
④JAL3639 福岡18:55→宮崎19:40
⑤JAL3642 宮崎20:10→福岡21:00
9/3(日)
⑥JAL3621 福岡7:10→宮崎7:55
⑦JAL3622 宮崎8:25→福岡9:15
⑧JAL3625 福岡9:45→宮崎10:30
⑨JAL2434 宮崎12:00→伊丹13:05
(9回修行の時は全部この通りです)
今日の予定は、便と便の間にかなり時間があります。満席でとれなかったり、座席はあっても高かったので避けたり。効率は悪いですが、どうせそこで乗っても修行日数が変わる程の効果がないので、ならゆっくり行こうかと。
基本、ぼーっとしてるのが得意だから我慢できるのであって、せっかちさんは、出来る限り早い段階で予約して、効率よく同機体で往復した方が良いと思います。
私がJGC修行を決めたタイミングが遅かった事もこのような予約になった原因です。
一方、明日は同機体の往復なので待ち時間も少なく、降乗の搭乗口も変わらず効率的です。
後、福岡泊して翌朝も修行する場合、ホテルも早く予約する事をお勧めします。当日や近日になれば安いプランがあるハズなんて思っちゃいけません。
福岡のお得なホテルは、すぐ満室になっちゃいます
福岡で大きなイベント(有名アーティストのLIVE bzero 等)があると、高級ホテルしか残ってないとゆう状態にもなります。くれぐれもご注意を!
福岡のホテルに関しては、また別の記事で書いてみたいと思ってます。
(たいした事はないんですが、個人的な感想を)
そろそろ、次の便に乗るべく移動。
搭乗口は5
保安検査場通った所に、警察官が、います。初めての修行で見た警察官はあまりにもじっとしていて、私は人形ではないか?と近づいて確認したぐらい。今日の警察官は良く動いてました。そしてちょっと宮川大輔に似てた。遠目にやけど。
あんまり動いてるから、話しかけたくなりました。
「動きすぎやで。前の兄ちゃんは蝋人形みたいにじっとしてたのに」
アカン、大阪のおばちゃんの血が。
耐えました。
とか言ってる間に11:35事前改札、優先搭乗、8列目以降の席へと。
で、搭乗です。
座席につくと、ビールを飲んだせいか、眠気が。
ふと、気がつき、そろそろ着陸態勢か?と思ったら「離陸します」のアナウンス。
一眠りしたし、おいおい「着陸」を言い間違えたか?人間だし、間違える事あるよね、とか思ってたら、あのジェットコースターのような加速が。
後ほど機長からのアナウンスで、滑走路が混雑していて15分遅れたとの事。
と、すると普通に飛んでたら私が目覚めたタイミングはそろそろ着陸態勢に入る頃。私の感覚、なかなかやるじゃん!って、飛んでない事に気付いてなかったんだけどね。
で、15分遅れで着いた宮崎は28℃
まぁ、宮崎空港では制限区域を出ないので、あまり関係なしです。
宮崎ブーゲンビリア空港の制限区域内は狭いけど、綺麗なんで好きです。
トイレのマークはハワイっぽいし。
初めての修行で来た時は制限区域を出たのですが、1Fでハワイ展みたいなのをやっていて、アロハや、ムームー、ビーサン、アクセ 諸々売ってました。
宮崎ってハワイとなんか関係あるの?姉妹都市とか⁇
ビーサン可愛いくて欲しかったけど、我が家はもぅ、物で溢れているので最低必要限の物しか買わない事に決めたので我慢しました。
出ないと将来ゴミ屋敷まっしぐら。
宮崎ブーゲンビリア空港の制限区域を一言で言うと、開放的。
横長で見通せる距離ですが、居心地が良いのです。
空いてるせいもあるのかな?
次のフライトは15:45発
ここは、JALとANAの上級会員しか入れないラウンジ“大淀”しかないので、ひたすらその辺にある座席で待ってます。
お腹空いてたら制限区域出てレストランに行ってもよいのですが、まだそんな気分になれないし、iPhone充電したいし。
そういえば、前は売店のビール、一番搾りが“宮崎に乾杯”だったのに、今日は普通のに戻ってました。
お土産に買って帰ったんですよ。
“宮崎に乾杯”
普通のお土産よりも、こうゆう地域限定物が好きです。
福岡→宮崎に来ると、そろそろ他の修行者達が気になります。
見通しがいいですからね、狭いし。
1往復目は、あの人もしかしたら…?
2往復目くらいに、やっぱり!
折返し便のバスに乗るメンバーに関しては確信へと。
今は、この人はどうかなー?と修行僧、尼らしき人のあたりをつけてます。
だって、後2時間も待ち時間あるんですよー
海外旅行とかなら、普通に乗り継ぎ4時間とか、あったけど、外人って、皆んな椅子とか、地べたとかに寝てるでしょ。バックパック枕にして。
日本国内の空港じゃ、あれ出来ないから辛いわー
横になって寝たい。
とりまiPhone の充電100%になったら、空いてるゲート辺りの席行って寝ようかな。
今日は珍しく混んでるなーと思ってた宮崎ブーゲンビリア空港。
東京行きの飛行機が出ると、いつも通りの静かな空港に。
でも、過去2回の修行に比べると子供が多いな。
夏の帰省帰りなんだろうか?
私は田舎がないから、遠くに田舎があるって羨ましい。
iPhone充電99%
後少しだけど、そろそろ搭乗時刻じゃん。
ちょっと、100%迄動きたくない感じ。
座席的には「全てのお客様〜」だから、いけるかもっ。
100%行きました。バッチリです。
9番搭乗口へ。
16:29福岡に着陸。1番ゲートだそうです。
そして、本日2回目。
カードラウンジ TIME
本日2本目の一番搾り。
次のフライトは18:55ですので、その前に夕飯として、一蘭でラーメンを食す予定です。
保安検査場に向かうエスカレーター上がったらお肉のいい匂い。
今迄気付かなかったけど、北保安検査場の向かいにフードコートがあって、お肉の匂いはハンバーガー屋さんから。
今日は一蘭のつもりだから、ぐっとこらえ、一通りフードコートのお店をチェック。
結構魅力的なお店が多いです。
当たり前だけど、イオンとかにあるフードコートとは店揃えが違う。
後ろ髪引かれながら一蘭へ。
またしても、食い気が先立ちラーメンの写真を撮り忘れる。
修行3回中、3回同じ事してるよ…
毎回思うのが、麺の量が少ない。
スープヌードルなみ。
替え玉前提だからかな。
ダイエットの為とはいいながら、せっかく福岡まで来てラーメン食べてるのに、替え玉しないってどうよ⁈
1回位替え玉体験してみる?とか思いながらも搭乗時間も近づいてるので店を出ました。
でも、一滴残らずスープは飲み干し。
実は、肉の匂いに引かれつつもハンバーガーを諦めた理由の1つは、やっぱり身体の事。
コレステロールがね。
じゃ、一蘭だってほぼ炭水化物。
ユーチューバーのはじめしゃちょーだって、「ラーメンやめる」って言ってたし。
やっぱ、健康的にはあまりよろしくないのかも。
とはいえ、せっかく福岡来たんだし、やっぱラーメンよね、って一蘭に向かっちゃうんだ。
次回の修行はちょっと考えます。
そして5番搭乗口へ。
丁度事前改札が始まったところでした。
今回は座席13番以降→8番以降→全部だった。8番以降必要⁇
宮崎空港着きました。
次が今日のラストフライト。
20:10発
特に何もしてないのに疲れた感じ。
早くホテル入って休みたいな。
今日は禁煙ルームが空いてなくて、喫煙ルーム。ちょっとイヤ。
20:55福岡空港に着陸
17番駐機場
昔から夜の空港は特に好き。
名前は知らないけど、滑走路のランプの色が綺麗で、ちょっとロマンチックな感じ。
しかしながら、やっと着いたーってのが本音
毎回だけど、このフライトは沖どめ。
バスで到着口へ。
そこから空港内を通り、南到着口を出て、地下鉄の駅へ。
ICOCAで改札通り、右側のエスカレーター(出口に近い車両に乗れる)を降り地下鉄にのる。
※進行方向後ろ側が最寄の出口に近い
2つ目の駅が博多。
地下鉄博多から、JRの筑紫口へ向かう。
筑紫口を出て、ホテルへの送迎バスを待つ。
ほどなく、バス到着。
修行でこのホテルを選択したのは、朝、福岡空港へのシャトルバスがあるからです(要予約)
ホテルは喫煙ルームでしたが、ファブリーズを借りて、盛大に振りまきました。元々、そんな煙草臭くはなかったのが救いです。
明日の6:00発空港行きシャトルバスの予約をし、お風呂も入り、目覚ましセットし(5時起床)、そろそろ寝支度いたします。
お疲れ様でした。
明日も頑張ろう‼︎
でゎでゎ
[備忘録]
福岡⇆宮崎 E170 コンセント無
1〜19列
2席 通路 2席
A窓側 C通路側
K窓側 H通路側